56将棋開発ブログ

5×6マスのミニ将棋、「56将棋」で遊べるものをいろいろ開発してます。

はてなブログに棋譜を貼り付ける方法

どうも、ただのあほです。

今日は、はてなブログ棋譜を貼り付ける方法を紹介したいと思います。

なんか方法を紹介するとかまともな記事っぽいですね。


さっそくその方法ですが、とてもかんたんです。

まず、貼り付けたい棋譜を用意します。

棋譜ファイルの形式は、KIF形式、CSA形式ならOKです。

ただのあほは、ふだん棋譜の管理はKifu for Windowsをつかわせていただいています。

柿木の将棋ソフトウェア


それでは、次にこちらのサイトにいってみてください。

棋譜ぺったん -- 将棋の棋譜をWebに貼り付けよう(旧 棋譜ファイル・コンバータ「Hangame 将棋弐 to CSA(KIF to CSA)」


説明がちゃんと書いてあるのであほが説明するまでもないと思いますが、

貼り付けたい棋譜ファイルを、「参照」ボタンから選び、

いろいろなオプションを設定し、

「送信」ボタンをクリックします。


すると、「フラ盤」というアニメーション付棋譜再現プレーヤーが表示されて、

その下に、いろいろなブログに棋譜を貼り付けるための、参考タグが表示されます。


その中から自分がつかっているブログにあったタイプを選べばいいのですが、

はてなブログの場合はタイプ6を選べば貼り付けることができます。


タイプ6のウインドウの中の文字列をコピーして、

はてなブログの「はてな記法モード」で記事を作成し、

コピーしたものをそのままペーストすれば、

さきほどの「フラ盤」を記事上に表示することができます。


ちなみに「はてな記法モード」は、はてなブログの「設定」の、「編集モード」で選択することができます。


この方法で、「フラ盤」を貼り付けるとこんな感じになります。


これはただのあほが将棋倶楽部24の早指し2で指した棋譜でして、

せっかくなのでたまたま勝った棋譜を貼り付けてみました。


Kifu for Windowsで指し手にコメントをつけておけば、このように「フラ盤」にも反映されるので便利です。


これで対局できるプログラムができたときに、プログラムどうしで対局させた棋譜を貼り付けることができますね。

早くそれができるようにがんばっていきたいと思います。


それでは。