56将棋開発ブログ

5×6マスのミニ将棋、「56将棋」で遊べるものをいろいろ開発してます。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

JavaScript将棋盤 ほぼ完成したので公開してみる

おひさしぶりです。ただのあほです。JavaScriptで将棋盤の将棋のルールの部分がほぼ完成したので公開してみます。 JavaScript将棋盤 2014/03/04/15:41 追記 二歩の判定にバグがあったので修正しました 対応している将棋のルールがこちら。・駒の動き・手番・…

JavaScriptで将棋のルール その2 ~ 駒の動き ~

はいどうも、ただのあほです。今日は、駒の動きをチェックする関数をつくりました。 とにかくできたものを動かしたいというかたは、こちらのページへどうぞ。http://www54.atpages.jp/tetsuzuki/ まずは下準備として、駒が動ける方向を、配列にいれておきま…

JavaScriptで将棋のルール その1 ~ 駒の位置の内部表現 ~

おひさしぶりになってしまいましたが、どうも、ただのあほです。 さて、とりあえず駒が動かせるだけの将棋盤ができていたわけですが、今回から、将棋のルールを守った指し手(合法手)しか指せないような将棋盤をつくっていきたいと思います。 C++のほうでは…

将棋プログラムのつくりかた(C++) ~ 手の内部表現 ~

【2015/11/28 追記】 当時、プログラミング超初心者のわたしが勢いで始めたものの、完結させずに放置してしまっています。すみません。 コンピュータ将棋のアルゴリズム HTML版のリンクを貼っておくので、こちらを参考にしてください。コンピュータ将棋のア…

将棋プログラムのつくりかた(C++)  ~ 駒の内部表現 ~

【2015/11/28 追記】 当時、プログラミング超初心者のわたしが勢いで始めたものの、完結させずに放置してしまっています。すみません。 コンピュータ将棋のアルゴリズム HTML版のリンクを貼っておくので、こちらを参考にしてください。コンピュータ将棋のア…

JavaScriptで将棋盤 とりあえず公開してみる

駒をどこにでも動かせるという、しょぼしょぼ将棋盤ですが、せっかくつくったので公開してみます。 http://www54.atpages.jp/tetsuzuki/ 2014/2/5 0:52 追記 <現在の仕様ですが、・駒を好きなところに動かせてしまう(駒の種類に関係なく)・手番の概念はあ…

はてなブログに棋譜を貼り付ける方法

どうも、ただのあほです。今日は、はてなブログに棋譜を貼り付ける方法を紹介したいと思います。なんか方法を紹介するとかまともな記事っぽいですね。 さっそくその方法ですが、とてもかんたんです。まず、貼り付けたい棋譜を用意します。棋譜ファイルの形式…

JavaScriptで将棋盤 まとめ

どうも、ただのあほです。JavaScriptで将棋盤ですが、成/不成の選択ウインドウを変更しました。 このウインドウのどちらかの駒の画像をクリックすると、 成/不成を選択することができます。 YouTubeに動画をアップしてみたのでごらんください。 プログラミ…